スピッツというバンドについて想うこと
何を今さら。というほどに、この僕の精神の幾つかのパートを、このバンドは占めています。 いつリリースした曲であっても、聴けば懐かしい。ノスタルジーという詞は、このバンドと共にあると僕は思う。 そんな不思議なバンド―スピッツについて、今夜は語る。 “だから眠りに就くまで そばにいて欲しいだけさ” 草野正宗の才能 一度聴いたら忘れないだろう、その中性的な声は、唯一無二だ。そして、すべての作詞・作曲をこなす彼のセンスも然りだ(と、ファンは信じてやまない)。 特に詩についてだが、「俺が歌を作るときのテーマは”セックスと死”だけです」と、(たしか)“空も飛べるはず”という曲を出したころロッキンオンジャパンの取材で答えていた彼。そうなのだなぁ、エロスとタナトスなんだなぁ。精神分析学者・フロイトの定義に限ると、エロスは『生きている物質を更に大きな総合体に纏めようとする生の衝動』であり、タナトスは『無機物の不変性に帰ろうとする死の衝動』である。 何となくだが、このころの彼の詩には退廃的な文言表現が目立つ。まるで、人間関係の終わりを仄めかす様なシーンを描いた世界観の詩が、よく見られるからだ。 しかし、911テロ事件が起こった後の試行錯誤を経て完成した『三日月ロック』というアルバムの取材では「どこかに希望があるような歌を歌いたいと思うようになってきた」という発言が見られ、徐々に彼の志向性が光差す方へと向かっていく様が伺える。 因みに、僕はこの『三日月ロック』というアルバムが、これまで出たアルバムの中で一番好きだ。デビュー10週年とは思えない、まるでインディーズ・バンドのような少年的な勢いと、セッション・バンドの様な玄人の匂い。何とも言えない二面性を持ちながら―それでも未来に向かう曲たちが、僕のこころに残り続けているのです。 ”夜を駆ける”。この曲が、今では”さらさら”の次に好き。導入から、その世界に惹き込まれる―映画を見ている様だ。 “夜を駆けていく 今は撃たないで” メンバーの才能 草野だけでなく、メンバーの才能も見逃せない。 スピッツのリーダーでありベーシストの田村明浩。亀田誠治も認めるほどのベースの腕前も然ることながら、ギターソロへの造詣も深い。彼がスピッツとは別に組んでいるMOTORWORKSでは、“ギター